小学校4年生の男の子で、中野から毎月通ってきてくれています。
当初お母様のご希望は
「歯を抜かない矯正治療」ということで、
6歳の時に矯正相談をうけました。

とっても顎が小さくて、前歯がすでにガタガタになってきたこと、奥歯がなかなかはえてこないことを、お母様は心配されていました。
どうにかしてあげたい!
お母様の気持ちに応えてあげたいと強く思ったのを覚えています。
お子様は、サッカーが大好きで、クラブチームや合宿など忙しいながらも、装置を着けることは嫌がらず、矯正は順調にすすみました。
そして、お母さまもとても矯正に対し協力的でした。
矯正装置以外に、舌が前に出てしまう悪い癖も、舌を正しい位置に戻すトレーニングを行うことで、良い状態になってきました。
矯正治療を順調にすすめていく為には、お子様とお母さまの協力が大切なことも実感しています。
小児の予防矯正は、お子様とお母様が一緒に力を合わせていくイメージです。
今日来院した時には、犬歯も萌え始め、十分なスペースも出来上がってきました。

この状態なら、大人の矯正をする必要はないでしょう。
その事をお母様にお伝えしたところ、とても喜んでくださり、
「これからは、歯のことは気にせずに、勉強に専念できます!」
とおっしゃっていました(笑)
当初のお母様のお悩みにお応えできた瞬間でした!私も嬉しい気持ちでいっぱいになりました。(*^_^*)
すべては、全国の患者様の笑顔のために・・・・
そして、世界で一番大切なこどもたちの未来のために!